この利用規約(以下「本規約」といいます)は、シニアの英語(以下「本塾」といいます)が提供するオンライン英語学習サービス(以下「本サービス」といいます)の利用に関する条件を定めるものです。本サービスの利用者(以下「ユーザー」といいます)は、本規約に同意の上、本サービスを利用するものとします。
第1条(本規約の適用)
- 本規約は、本サービスの提供およびその利用に関し、本塾とユーザーとの間に適用されます。
- 本塾が本サービス上に掲載する利用上の注意、その他の個別規定(以下「個別規定」といいます)は、本規約の一部を構成するものとします。
- 本規約の定めと個別規定の定めが異なる場合は、当該個別規定の定めが優先して適用されるものとします。
第2条(本サービスの利用登録)
- 本サービスの利用を希望する者(以下「登録希望者」といいます)は、本規約を遵守することに同意し、かつ本塾の定める方法により利用登録の申請を行うものとします。
- 本塾は、前項の申請に対し、本塾の基準に従って登録の可否を判断し、本塾が登録を認める場合は、登録希望者に対し、登録完了の通知を行うものとします。登録希望者のユーザーとしての登録は、本塾が本通知を行った時点で完了するものとします。
- 本塾は、登録希望者が以下のいずれかの事由に該当すると判断した場合、登録を拒否することができ、またその理由について一切の開示義務を負わないものとします。
-
- 登録申請時に虚偽の情報を申請した場合。
- 過去に本規約に違反したことがある場合。
- 反社会的勢力等(暴力団、暴力団員、右翼団体、反社会的勢力、その他これに準ずる者を意味します)である、または資金提供その他を通じて反社会的勢力等の維持、運営もしくは経営に協力もしくは関与する等、反社会的勢力等との何らかの交流もしくは関与を行っている
と本塾が判断した場合。 - その他、本塾が登録を適当でないと判断した場合。
-
第3条(ユーザーIDおよびパスワードの管理)
- ユーザーは、自己の責任において、本サービスのユーザーIDおよびパスワードを適切に管理するものとします。
- ユーザーIDおよびパスワードの管理不十分、使用上の過誤、第三者の使用等によって生じた損害に関する責任はユーザーが負うものとし、本塾は一切の責任を負いません。
第4条(料金および支払方法)
- ユーザーは、本サービスの利用の対価として、本塾が別途定める料金を、本塾が指定する方法により支払うものとします。
- ユーザーが料金の支払いを遅滞した場合、ユーザーは年14.6%の割合による遅延損害金を本塾に支払うものとします。
- 一旦支払われた料金は、本規約に別途定める場合を除き、いかなる理由であっても返金いたしません。
第5条(レッスンの受講とキャンセル)
- ユーザーは、本塾が指定する方法によりレッスンの予約を行うものとします。
- ユーザーは、予約したレッスンのキャンセルまたは変更を行う場合、本塾が別途定める期限および方法に従うものとします。
- 上記期限を過ぎてキャンセルした場合、またはユーザーがレッスン開始時刻に所定の場所に現れなかった場合(無断欠席の場合)、当該レッスンは消化扱いとなり、返金はいたしません。
- 講師側の都合、またはシステムトラブル等、本塾の責に帰すべき事由によりレッスンが実施できなかった場合、本塾は代替レッスンの提供または返金等の対応を行うものとします。
第6条(禁止事項)
ユーザーは、本サービスの利用にあたり、以下の行為を行ってはならないものとします。
- 法令または公序良俗に違反する行為。
- 犯罪行為に関連する行為。
- 本塾、本サービスの他の利用者、またはその他の第三者の知的財産権、肖像権、プライバシーの権利、名誉、その他の権利または利益を侵害する行為。
- 本サービスの運営を妨害するおそれのある行為。
- 本サービスを通じて利用しうる情報を改ざんする行為。
- 本塾のネットワークまたはシステム等への不正アクセス。
- レッスン中に、公序良俗に反する発言や行為、ハラスメント行為、宗教・政治活動、その他本塾が不適切と判断する行為。
- 講師に対し、プライベートな連絡先の交換、金銭の要求、勧誘、その他本塾が不適切と判断する行為。
- 本サービスのシステムや設備に対して過度な負担をかける行為。
- その他、本塾が不適切と判断する行為。
第7条(本サービスの停止等)
本塾は、以下のいずれかの事由があると判断した場合、ユーザーに事前に通知することなく本サービスの全部または一部の提供を停止または中断することができるものとします。
-
- 本サービスにかかるコンピューターシステムの保守点検または更新を行う場合。
- 地震、落雷、火災、停電または天災などの不可抗力により、本サービスの
運営が困難となった場合。 - コンピューターまたは通信回線等が事故により停止した場合。
- その他、本塾が本サービスの提供が困難と判断した場合。
第8条(利用制限および登録抹消)
本塾は、ユーザーが以下のいずれかに該当する場合には、事前の通知なく、ユーザーに対して本サービスの全部もしくは一部の利用を制限し、またはユーザーとしての登録を抹消することができるものとします。
-
- 本規約のいずれかの条項に違反した場合。
-
- 登録事項に虚偽の事実があることが判明した場合。
- 料金
の支払いを怠った場合。 - その他、本塾が本サービスの利用を適当でないと判断した場合。
第9条(退会)
ユーザーは、本塾が別途定める方法により、本サービスを退会できるものとします。
第10条(保証の否認および免責事項)
- 本塾は、本サービスに事実上または法律上の瑕疵がないことを明示的にも黙示的にも保証するものではありません。
- 本塾は、本サービスに起因してユーザーに生じたあらゆる損害について、本塾の故意または重過失による場合を除き、一切の責任を負いません。
- 本塾は、本サービスに関してユーザーと他のユーザーまたは第三者との間において生じたトラブルについては、一切の責任を負いません。
第11条(サービス内容の変更等)
本塾は、ユーザーに通知することなく、本サービスの内容を変更し、または本サービスの提供を中止することができるものとし、これによってユーザーに生じた損害について一切の責任を負いません。
第12条(利用規約の変更)
本塾は、必要と判断した場合には、ユーザーに通知することなくいつでも本規約を変更することができるものとします。本規約の変更後、本サービスの利用を開始した場合には、ユーザーは変更後の規約に同意したものとみなします。
第13条(個人情報の取り扱い)
本塾は、本サービスの利用によって取得する個人情報について、本塾が別途定める「プライバシーポリシー」に従い適切に取り扱うものとします。
第14条(準拠法・合意管轄)
- 本規約の解釈にあたっては、日本法を準拠法とします。
- 本サービスに関して紛争が生じた場合には、本塾の本店所在地を管轄する裁判所を専属的合意管轄とします。
附則 2025年6月28日 制定